Topへ
BLOG

BLCC店主黒沢の徒然ブログ。釣果情報やルアー製作の話や昔話、今のルアー開発の礎となる思い出のルアーや人物などの話をしていきたいと思います

Latest Numbers
Back Numbers

■釣果情報(2011,6、)

今回は知り合いの釣果写真を載せます。

自慢しない人も多くいますが、釣り上げた魚の写真を撮る人がほとんどです。

私も沢山の魚を釣り上げているのですが、昔の写真はあまりありません。
カメラを持ち歩くと釣れないジンクスがあり、
あまり写真に撮っていないのです。

今でも沢山の写真を撮るのは苦手です。

しかし、写真が無いと魚釣りの話は信用できませんので、
最近はなるべく撮るようになりました。



相変わらず、イトウ釣りに行くS氏メーターを超えるのはいつの日か



3日間で2本は多いのか、幻のイトウ



本栖湖のバス、45センチT氏



福島のO氏Tバドでの釣果、



相模川で、ワタルクラフト



この時期はどうしても釣れてしまうコイ、木の実や子鮎が大好き

■相模湖の釣り(6月22日)

今回は相模湖の釣りです。
そろそろ釣れるのではないかと思っています。

バス達は、稚魚を守っていると水面付近にいる事が多く、
水面での釣りが楽しめるはずですので、

真剣に釣りをしています。

前回での釣りで見えバス達が多くいましたので、
期待が持てます。

今回は弟との釣りです。Iさんも別での釣行です。

朝のセッティングの時に、キャストした2投目で釣れてしまいました。
小川亭桟橋バスです。

今日は期待できそうです。

その後はネン坂でペンシルで出たのですが、乗りません。
バイトはいい感じの音がします。

弟もフラポッパーでバラシてました。

前回の大型のバス達はあまりいません。
変わって小型のバス達が浮いています。

ルアーをキャストすると大きな音を立てて潜ります。
昔の感じです。

ブルーギルもワンドの奥によく見えます。

何かとても気温が上がっています。
一年魚のバス達がルアーに付いてきます。

オイカワ、ハスが水面を泳いでいます。
やっと、夏の感じが出てきています。

しかし、午後からはアタリもありません。

弟と二人で昔の青田の奥でよく釣りをした話や、
国道側で入れ食いになった話など

忘れてしまった事を思い出して釣りをしていました。
どんどんストレスが無くなるのを感じながら釣りをしていました。

帰りには津久井湖の道志へ、

ハス、二ゴイ釣りです。
釣り方は見えていますので、
確実に遊んでもらえます。
釣りは何の釣りでも楽しいものです。

釣果はバス35センチ、ペンシル、
ハス、20センチ前後、6匹、ミノー
ニゴイ、50センチ前後2匹、ミノー



やっと釣れたバス、釣れる時は簡単に釣れるのに




よく釣れるハス、今年はハスの当たり年か



よく釣れるニゴイ だんだん大きくなるニゴイ

■相模湖の釣り(2011,6、15、)

今回は相模湖の釣りの話です。
毎回ボウズがつづいていますが、またまた相模湖の釣りです。

少しずつ良くなってきているのですが、
まだ、相模湖の初バスが釣れていません。

今年は今一歩良くありません。
今回も小川亭からの出船です。同船者はヘドンIさんです。

前回のリベンジです。

水温も上がりバス達が見え始めています。
まだまだ、産卵している固体も多くいます。

今回は大型のバス達が近くまで追ってきます。
もう少しなのですが、掛けることが出来ないでいます。

気温も丁度いい感じで最高です。風もありません。
大型のバスは沖目で泳いでいます。

この時期は、稚魚を守るオスバス達が釣れやすいのですが、
ごく一部の所でしか稚魚を見る事が出来ませんでした。

小川亭から青田まで釣りをしたのですが、
ネン坂の水が前回と変わってとてもいい感じでした。
バス達もよく見えました。

青田はあまり良い感じではなく、バス達が居ませんでした。

釣れそうで釣れない。
そんな相模湖でした。
釣果はブルーギル一匹、ジョイントでバラシのみ、

当然、津久井湖へ行く事に、
ニゴイ、ハス、に遊んでもらいました。



62センチのニゴイ、他にも大型ニゴイよく引きました。



ハスまだ釣れます

BLCC釣果情報


千葉のバス 、オリジナルルアーで、

BLCC製作情報
ジョイントとTバドと作っています。

■コウモリアタリ

今回はコウモリアタリの話をしてみます。

そろそろトップウォタープラグ達が、活躍する時期になってきました。
バスが産卵を終えて稚魚(フライ)を守りだす頃です。
ボトムの釣りから、水面の釣りに変わり始めます。

水面の釣りは、魚以外色々な生き物が釣れます。
例えば、カメ、ヘビ、カエル、コウモリ、トリ、などで、

とてもびっくりする事があります。

知り合いの人で、野池や川での釣りが好きな人がいました。
近くの池や川で、ルアーを投げています。

アタリがあります、しかし、乗りません。
また、アタリがあります、しかし乗りません。

明るい時間はアタリが無く、暗くなるとアタリが出て来ます。
しかし、乗りません。

私の所に相談に来ました。野池でアタリが沢山あるのですが
まるで乗らないと、

話の状況でコウモリアタリと感じましたので、
多分コウモリのアタリですよとお教えしました。

しかし、その人に信用してもらえず、
いつまでも悩んでいました。

コウモリも水面の魚や虫を好んで食べます。
その為、ラインと水の接点をつまみます。

それが、微妙なアタリを生むのです。

まあ、集中して見ていれば気が付くのですが、
貴方もコウモリアタリに惑わされていませんか、

きっと、いつまでも乗りませんよ。

もしも、コウモリを釣りたいのでしたらば、
フライをお勧めします。
フォルスキャストをしていますと、突然に掛かります。

BLCC釣果情報
ライギョ



東北のライギョ

■ブツ切りのサーモン

今回はブツ切りのサーモンの話です。

お店に来られる人達には、この話は良くしているのですが、
あらためてブログに書いてみます。

1975年でルアー釣りが盛んになり始めた頃です。
川崎のデパートの釣具売り場で、ルアーやフライの釣りの説明会があり、

講師に高田先生が来られていました。

色々なルアーやフライの釣りを楽しそうに話していました、
その中で、海外のサーモンの釣りの話をしていました。

その当時の私にとって、海外での釣りは夢の中の話で何も考えていませんでした。

しかし、話を聞く内にどうしても行きたくなり、その数ヵ月後に高田先生と行くカナダのサーモン釣りに申し込んでしまいました。

会社に休み届けを出すと無理と言われて、退職する事にしてしまったのです。

今思うと何でそんな事までして、カナダに行く気になったのか分かりません。

何か凄いパワーに惹かれる様に決めてしまいました。

初めての海外のサーモン、トラウト、バス釣りです。
友達に剥製にする魚を釣ってくると約束をしました。

カナダのサーモンダービーに出て見ると、
ルアー、フライ、エサ、何でもOKで大きいサーモンを釣る事、

ガイドはエサのムーチングの釣りを勧めてきます。
ルアーで釣りたかったのですが、ニシンを使ったムーチングの釣りすることに、

狙いはキングサーモンとコーホサーモンです。

最初にヒットしたのは、ゴッドフィッシュと言うアイナメに似た魚です。
かなり大きいのですが、ガイドは目標の魚ではないため
直ぐにリリースです。

写真を撮りたかったのですが、意思が通じていません。

次にコーホサーモン、そしてキング、
サイズは60センチのあまり大きくない物です。

剥製にするのは丁度いいサイズです。

何本釣り上げたか記憶に無いが、どれも同じようなサイズで、
サーモンダービーにエントリーするサイズではありません。

キング1本とコーホ2本を剥製用に持ち帰る事にしました。
ガイドにキープする事を告げて、帰りまであずかってもらいました。

それからセスナ機で、近くの湖や川でトラウトやバスの釣りです。
バスはアタリのみで釣れなかったのですが、
トラウト類は、カットスロート、レインボーその他色々な魚が釣れて、
とても楽しかった記憶があります。

帰る時はキングとコーホサーモンの入った箱を、大切に持って帰ってきました。

羽田空港に着くと荷物検査です。
キングとコーホの入っている箱をあけさせられました。

中を見ると、サーモンが真っ二つになっています。
ガイドが気をきかせて真ん中をブツ切りにしてあります。

私は羽田空港で思はず叫んでしまいました。
しばらく立ち直れませんでした。

語学力が無いため大きな失敗をしてしまいました。
もう少し英語を勉強していれば、

残念です。

魚がブツ切りでは剥製がうまく出来ないのです。
せっかくカナダから羽田空港まで持ってきたのに、



カナダの湖の足になるセスナ機

■相模湖の釣り(11,6,1、)

今回は相模湖の釣りの話です。

前回あまり手ごたえが感じられませんでしたが、
また、相模湖のバス釣りです。

今回の同船者は、ヘドンマニアのO上さんです。
トップウォタープラグで釣りたいのですが、

今日は他の潜り物も使う事にしました、
いつもいつもアブレの釣行記は、あまり面白くないので
色々な物を使って釣りをして見ました。

クランク、スピナーベイト、ラバージグ、
いつもと違いじっくり釣りをしてみました。

当日の相模湖はめちゃくちゃ寒く、ダウンを着ていても寒く感じるほどでした。

数日前の台風の影響がまだ残っています。
かなりの濁りがあります。

こんな日は、いつもより多く同じ所に投げるようにしています。

しかし、朝6時から夕方の4時30分まで
色々なタイプのルアーを投げたのですが、
まともなアタリがありません。

完璧なアブレです。

暖かい日が何日か続かないと釣れる気がしません。



魚の写真がないので、小川亭の前の写真



アユの季節がやってきた,津久井湖のアユ



相模川のバス、セミ

BLCC釣果情報
5,29、相模湖バス、38センチ他3匹クランク
(C) BLCC and Whatcom Inc. All Rights Reserved.