Topへ
BLOG

BLCC店主黒沢の徒然ブログ。釣果情報やルアー製作の話や昔話、今のルアー開発の礎となる思い出のルアーや人物などの話をしていきたいと思います

Latest Numbers
Back Numbers

■梅雨の釣り

今回は梅雨の釣りの話です。

貴方は雨の中の釣りをしますか、魚にとって水は命です。
私達人間も同じで、生きるのにとても大切です。

したがって、あまり雨を嫌いになってはいけません。
魚釣りに雨はつきもので、どうしても避けられません。

その為、雨を利用していい釣りをするのです。
当然,いいカッパが必要です、それに長靴,帽子、ビニール袋、タオル、着替えも、しっかり装備して行くとあまり気にならなくなります。

私は小雨や霧雨の日が大好きで、とても集中して釣りが出来ます。
以前は大雨の日に流れ込みで良く釣りをしました。

年とともに大雨は苦手になりましたが、
今だに、雨の降り始めを選んで釣りに行きます。

したがって、雨男と呼ばれてしまうのです。
大きいバス達を釣ろうと考えたならば、普通の釣りをしていますと
なかなかめぐり会う事が出来ません。

しばらくは、梅雨の釣りになりますので
体に気をつけて楽しい釣りを、




森山さんのトロフィーフィッシュサクラ、キャスティングです。
当然カワセミミノー(芦ノ湖)



BLCC釣果情報アメリカナマズ北浦 、 津久井湖夏水位になりました、一気に減水です。

■ニゴイ釣り

今回は二ゴイ釣りの話をします。

ハスも釣れやすい魚ですが、二ゴイもとても釣りやすい魚です。
多くの人に嫌われる魚ですが、

ルアーやフライで釣りますと面白い魚です。
今まで、色々なタイプのルアーやフライで釣っているのですが、

その時期によって釣れるルアーが変わります。

冬の間は、15?20メートル位の水深のくぼみにいる事が多く、
メタルジグで、同じ所で数匹のニゴイを釣ることが出来ます。

暖かくなるにつれて、浅い所にやってきます。
産卵期は、5月?7月頃で浅瀬で夕方から夜にかけて産卵します。

浅瀬に来る時はよくミノーで釣れます。

夏になりますと、大型のプラグにもでるようになります。
私の経験ですと、夜にとても大型の二ゴイが釣れやすく、

最大ですと70センチ位になります。
さすがに、大型になるととても神経質で釣れにくくなります。

私自身はとても多くのニゴイを釣っています。
初心者にルアーやフライの釣りを覚えて頂く時には、
とてもいい対象魚になってもらっています。

どんな魚でも釣れる事に感謝です。



津久井湖のニゴイ,沢山釣っているのですが写真がない。

BLCC釣果情報


福島の池、Tバド、45センチ


■相模湖の釣り(2011,5,18)

今回は相模湖のバス釣りの話です。

今年始めてのボートでの釣りです。
ついつい色々な事をしたくなり、ルアーもロッドも沢山もって行くことにしました。

今日の同船者はT田弟です。

朝早くから夕方まで釣りをしてしまいました。
ボートは小川亭から、いつものコースを青田まで釣り登りました。

トップウォーターを投げまくりましたが、残念ながら一回も出ません完敗でした。

水が雨の後と言う事もあり、濁り気味でバスは見えません。
水面には色々な葉っぱや、花粉が浮いています。

この状態はいつもよくないのです。
午前中は少し寒く、昼は丁度いい気温です。

青田でやっと小さいバスのボイルがあり、T田弟のアスリートで子バスです。何度か20センチクラスのバスが追ってきますが掛かりません。

AM6時からPM4時まであっという間に過ぎていきました。

やはり物足りませんので、帰りに津久井湖の道志川へ、

夕マズメに少し釣りをする事に、
この所、ハスが釣れているのでハスを狙って釣りです。

直ぐ釣れると考えていたのですが、
なかなか釣れません。

諦めて帰ろうとした時に一匹のハスが釣れて、写真を撮ってリリース、
その後は、ハスの入れ食いになり10匹以上のハスを釣りました。

最後の帰る前にT田弟に巨大なナマズ(65センチ位)がヒット、
大騒ぎになってしまいました。

やはり釣りは楽しいですね。

今回の釣果
相模湖バス20センチ、アスリート
津久井湖ハス二人で15匹、カジカとナマズ?



小さいバスですが、形がいい相模湖バス



最近よく釣れるハス、産卵時期なのか色が綺麗です


ドンコ、カジカ、なのか 遊んでくれた。

■チェックリスト

今回は、チェックリストの話です。

釣りに行く時はテンションが上がり、色々と忘れ物をします。
沢山のお客様と釣りに行くのですが、
信じられない忘れ物をする人がいます。

例えば、釣りに行くのにロッドを忘れてしまったり、リールを忘れてしまったり、考えられない事が起こります。

定期的に行かれる方は、チェックリストを作っておくと大変便利です。

私の場合ですと、手軽に行く岸からの釣りですと、前もって準備が出来ていまして、直ぐに行けるようにしてあります。

2?3時間の釣りにはシステムを作っておくのです。

長く釣りをされている方は、外せない日が分かります。
手早く釣りに行けるようにしておくと便利です。

1日や、2~3日行ける日はチェックリストに従って準備をしていきますと、後々考えなくともよくなります。

私の場合のチェックリストは、ロッド、リール、ライン、ルアー、カッパ、
タックルボックス(プライヤー、ハサミ、スナップ)日焼け止め、虫除け、
バンドエイド、ライト、座布団,偏光,カメラ、エレキ,バッテリー,ライフジャケット、

人によって変わると想いますが、自分なりのリストを作っておいて、
準備をされることをお勧めします。

BLCC釣果情報


相模湖バス45センチ風が強く苦戦しました。


相模川のバス,他にライギョも後ろの景色で場所が分かるかな、


■ムダな時間

今回はムダな時間の話をします。

バスを釣るのには、ムダな時間をはぶき、効率的に考えていくのですが、
ルアーの釣れる意味を覚えるのには、ムダな時間を沢山使います。

本当はムダなようで、ビルダーとしてはもっとも大切な時間なのです。

多くの人達は、釣れることを目標にしていますが、
テストの時は、釣れない事も重要なのです。

バスがどの動きに反応しているか、何を基準に判断をするのか、
私はここにもっとも興味をもっています。

ルアーのシルエット、光方、浮き姿勢、動き、浮き上がり方、沈み方、
色など考えるときりがありません。

バス達はどれかで判断を下しています。
分かりそうで、分からない。

何とも楽しい時間です。

今までどれだけの時間を使ってきたか、良いルアーができなければ、
全部がムダな時間になってしまうのです。

また今年も無駄にしてしまうのか、それとも凄い物が出来るのか、



バグド?ルを作るのに、何十個と試作を作る
丁度いい所を見つけるのです。

BLCC釣果情報
パインレイク、ニジマス、60センチ、マドラーゾンカー他3匹

■津久井湖のハス

今回はハス釣りの話をします。

私が良く行く津久井湖では、1年をとうしてハスが釣れます。
ハスは当たり年があるようで、その年により、良く釣れたり、釣れなかったりします。

冬は20メートル近くの水深に群れているようで、メタルジグで入れ食いになることがあります。

ニゴイは底をとらないと釣れませんが、ハスはどちらかと言うと浮き気味です。

3月の終わり頃から流れの中に集まります。

近年の津久井湖は、バス以外にも色々な魚が釣れるようになって来ました。
その中でも、ハスは良く釣れる魚に入ります。

5月頃は特にミノーやシャッドそれに、トップでも良く釣れます。
ロッドをライトアクションで釣るととても楽しめます。

また、フライで釣るとドライ、ウエット、ニンフ、ストリ?マー、色々なフライで釣る事が出来ます。

群れでいますので、何匹か同じような所で釣る事が出来ます。

私達は、バス釣りの合間にハス釣りを楽しんでいます。

サイズは20センチ?35センチ位で30センチを超えると大型になります。

現在の津久井湖、ほとんど満水です。
ハス、ニゴイ、マスは釣れています。


津久井湖のでかい顔のハス、釣れる時はかなり釣れる。


BLCC釣果情報
相模湖、バス53センチ、スイムベイト、
相模川35センチ2匹プロト

相模湖53センチ、Mさんの相模湖レコード、おめでとう、


相模川のバスSさんいつものようにオリジナルで、

■ヘラブナの産卵

今回は津久井湖のヘラブナの産卵の話です。

昔からの津久井湖を知っている方ならば、津久井湖のヘラブナの産卵の時期は、4月の上旬と考えますが、

最近の津久井湖は宮ヶ瀬湖からの冷水のせいで、ヘラブナ、コイ、ニゴイ、ハヤ、ハス、オイカワ、などの魚の産卵時期が遅くなっています。

5月でもヘラブナの産卵は普通にあります。

色々な方と釣りに行くと、ヘラブナの産卵をバスのボイルと間違えて必死にルアーを投げ込む人もいます。

私も若い頃、ヘラブナの産卵にルアーを投げ込んでいました。
その内に背びれや、尻尾にルアーが掛かり、
みように恥ずかしい想いをしたことがあります。

ヘラブナの産卵期は、色々なルアーにアタックしてきます。
なぜか、口にも掛かります。

ヘラブナが終わると、バス達が産卵します。


BLCC釣果情報


Nさん都内でライギョ、ルアークリークチャブ


北海道、アメマス’74センチ、フライ


相模湖、バス53センチ他2匹
津久井湖、47センチ位、オリジナルプロト




(C) BLCC and Whatcom Inc. All Rights Reserved.